実践のヒント・対応事例

- ☆対応事例☆「私には考えがある!」~2 歳児の主張~ イラストver.
-
冬の寒い日、2歳児のはなちゃんはお散歩に行きたくないと泣いています。 クラスの他の子たちは支度が終わってしまいました。 こんな時、保育士としてどのように対応しますか? まずは聞いてみること。 2歳児の子どもにも子どもなり […]
2020年3月29日
続きを読む

- ☆対応事例☆お皿はおなべにピッタリ イラストver. 後編
-
ままごとのお鍋にお皿がピッタリハマって取れなくなってしまった。 「ごめんなさい」と言ってもハマったお皿は取れません。 子どもはどうするでしょう。 ☆対応事例☆お皿はおなべにピッタリ イラストver. の後編 悪いことをし […]
2020年3月7日
続きを読む

- ☆対応事例☆お皿はおなべにピッタリ イラストver. 前編
-
ままごとのお鍋にお皿がピッタリハマって取れなくなってしまった。 ついさっきも他の子が同じ失敗をしてしまい、保育士が手伝って取ったところでした。 「今度から気をつけよう」みんなで解決したことを知っていたのに… 4歳の男の子 […]
2020年3月7日
続きを読む

- ☆対応事例☆3歳児が突然叩いてきた イラストver.
-
3歳児が突然ブロックで叩いてきた。 こんな時、保育士としてどのように対応しますか。 言葉での伝え合いには「ごめんね」以上の心の通い合いがありました。 対応方法のひとつとして、保育の参考になればうれしいです。 […]
2020年2月10日
続きを読む