2022年12月18日

12/17 (土) 新リフディ(Refdy)🍀開催レポート

今回は4人の保育者の方が参加されました🙂

 

2022年度のリフディのメインテーマは“保育者の対話力アップ・受容力アップ”

新たに取り組んでいる『保育フォトランゲージ』と

それぞれの体験やそこから考えたことをシェアする『保育マインドチェンジ』の

2部構成で進めていきます

 

『保育フォトランゲージ』とは…

・写真を見て、わかることや疑問を考える

・背景や写真に写っている人の気持ちを想像する

・話し合うことで、多様な捉え方や考え方に触れる

・子どもの育ちを読み込む

アクティブラーニングの手法の一つです。

 

第1部:保育フォトランゲージ

今回は、東京おもちゃ美術館で遊ぶ子どもたちの様子の動画をみて、
みなで感想や思ったことを話し合いました。

動画は下記です🙂
ぜひ皆さんも一度見てみてください!

https://www.instagram.com/p/CliPojmueHZ/

https://www.instagram.com/p/CliSai0g9UN/?hl=ja

第2部:保育マインドチェンジ

今回シェアされた話題です♪
参加人数が少数であったため、詳細は省略させていただきますm(_ _)m

【要支援の子どもへの対応】
食事前にどうしても手を洗いたくない子へ、どう対応したらよかったのか?
→手洗いの他に、ウェットティッシュやアルコール消毒などの方法も使えるかもしれない。

【職員のコミュニケーション】
急なシフト変更を希望する職員。他の職員とのコミュニケーションがスムーズではない気がする。
→スタッフの性格やタイプにあわせて、管理職側から丁寧に関わっていくことが大事だと思う。

◎最後のふりかえりでは

・少人数でじっくり話せてよい時間だった。

・一つひとつの話題に集中して話せた!

という声が聞かれました。

 

立場や役割の異なるさまざまな人が集まるからこそ、うまくいくアイデアに出会えます。

保育に携わる皆様、ぜひ一緒に学び合いましょう。


次回のご予約は下記フォームから!