2021年12月14日

リフディ(Refdy)🍀開催レポート【次回:12/18(土) 19:00〜】

 

 

11/27 ◯リフディ(Refdy) 🍀レポート

今回のリフディ(Refdy = Refresh & Study)は、
学びを深めたい人、現在悩みを抱えている人等が参加してくださいました。

なお『みん研』の研修プログラムにもなっています。
みん研についてはこちら

参加いただいた皆さん、ありがとうございました✨

今回の参加者は7名、保育士の方々が悩みを共有し一緒に考えていきました。
リフディは2部構成。

ファシリテーターであるHacchi先生から人間関係が今よりうまくいく
ヒントを学ぶ第1部、グループに分かれてそれぞれの体験をシェアする第2部の順に進行しました。

第1部のテーマは<セルフトークを意識する>

セルフトークとは【自分が自分に対して日常的にかけている言葉】です。

★プラスな言葉は「天使のささやき」(例:何とかなる!まあいいか等)

★マイナスな言葉は「悪魔のささやき」(例:私なんて…、またダメだった等)
というそうです。

まずは自分が日常的に悪魔と天使のどんなささやきをしているか考えて
みました。その後はブレイクアウトセッション。 2人一組のなりどちらか
一人が天使と悪魔のささやきを3つささやいてみます。人からささやいて
もらうと、どんな風に感じるか実践してみました。

天使のささやきの時は互いに自然と前向きな気持ちになり、自然と目線も
上になっていきました。悪魔のささやきでは言っている側も言われている
側も体が重く感覚になり、本当にに具合が悪くなる感覚になりました。

Hacchi先生からは「天使のささやきを毎日してあげることで、心も体も
健康になり、口角も上がってきます。一日の最後にささやくのがいい
ですよ。」というコメントもいただきました。

皆さんは普段どんなささやきをしていますか?
どうしたいかを自分に聞いてあげる、自己を客観視していくことも
大事ですね。自分で自分を勇気づけることで、困難に立ち向かう活力が
養われます。

そして第2部。
参加者から全体にシェアされた話にはこんなものがありました。

〈パート保育者から見た新人育成の課題(指導・指摘の前に寄り添い、
承認すること)〉

・園長が新人保育者に対して少しきつく、気になっている。
 「おむつの替え方がよくなかった。淡々と替えていた。」と指導をされ新人保育者が泣いていた。
・園長の伝え方と新人の受け取り方にズレがある気がする。
・園長はクラスリーダーに対しても新人指導について話すことが多く、
 リーダーも園長に言われるのがしんどそう。負の連鎖が起こり、新人が標的になっているように感じる。
・いまは新人さんのできているところをしっかり見てあげたいと思っている。
・同じような経験をした自分は、できたことも褒めてもらえない気持ちが
 よくわかる。パートであるし、働いている年数も2年ほどなので、どこまで働きかけていいのか迷っている。

悩みに対してこのような意見が出ました☆彡
・一生懸命指導しているのにリーダーも板挟みになり余裕がなくなっているのでは。
・園内研修などで新人指導について話す環境がなく、リーダーへ負担が集中しているのではないか。
・保育業界は人の余裕がなく指導をゆっくりできる環境がないのも現状である。
・パートだからこその立場でみんなの話は聞くことができるのでは。
・安心できる場、人が必要。新人もリーダーも気持ちを受け止めてくれる人がいるのは安心なのでは。
・温かい心が新人さんの最強の武器になる。
・指導よりも監視な気がする。暖かい目線で育ててあげるように変えていけるとよい。
・悪魔のささやきのアンテナがそれだけあるのであれば、
 そのアンテナが天使のささやきになればとっても幸せなこと。
・すみませんではなくありがとうを意識する。
 
他の参加者の意見を聞いた相談者さんは
「正しいのかなと自問自答していたので認めてもらって嬉しかったようです。

誰かの安心できる場所となれるよう進んでいきたい」と表情も明るくなり
前向きな気持ちになっているようでした。

正しいかどうかを気にせず、ありのまま進んでいけばいいのではないでしょうか。
プラスの世界をオープンにしておくことで、自然と誰かが来てくれるかもしれない。

こっちおいでよ!と呼び込もうとすると、来てくれないとしんどい。
いつも扉を開けておくのが大切かもしれませんね。

自分が自然体になることで周りの人も温かい気持ちになり、保育も楽しく
なる。そうすることで自然と保育の質も向上し、子どもの未来を支えられる
ようになればとっても幸せですね!

日々の悩みを相談できる。保育や職場の人間関係が、今よりうまくいく
ヒントを得られる。悩みを分かち合い、共に考え、アドバイスし合う。
それが、リフディ(Refdy)です。立場や役割の異なるさまざまな人が集まる
からこそ、うまくいくアイデアに出会えます。

保育に携わる皆様、ぜひ一緒に学び合いましょう。

【今後のスケジュール】

リフディ(Refdy)は、毎月第4土曜日 19:00から開催します。

⭐予約はこちら⭐

12/18(土) 19:00-21:00


リフディ(Refdy)の様子を知りたい方、Twitter等で
参加者の感想もシェアしています😊ぜひご覧ください。


【日本保育士研修センターのTwitter】

【日本保育士研修センターのLINE@】