2020年7月11日

オンラインRefdy🍀開催レポート【次回:7/25(土) 16:00〜】

7/11オンラインRefdyレポート🍀

参加していただいた皆さん、ありがとうございました👏✨

今回は7名での開催でした😊
初参加の方、リピーターの方が様々な会でした。

さて、今回のオンラインRefdyの振り返りです。

 

Refdyでは、大きく2つのパートがあります。

①特に相談したい方が、皆の意見を聞くパート
②それぞれの話を、3,4人の小グループで話合うパート

 

①のパートで挙げられた主な話題は、

・保育のやり方に疑問をもち、会議で議題にしたい。どのように提案するといいか?

・信頼関係がまだできていない相手に対し、伝えるべきことをどのように伝えていくといいか?

でした。


「保育のやり方に疑問をもち、会議で議題にしたい。どのように提案するといいか」 

多様な意見があり、このような内容でした🤗

・お互いの経験や主張を言い合うとうまくいきにくい。なので、みながいいと思う共通のものを掲げて、やっていくと浸透しやすいかもしれない。例えば、保育関連のわかりやすい書籍があったら、「これを私達の園でもやってみませんか?」という風に、共通で確認できるものがあると伝わりやすいかも。
・提案する人が、提案しやすい会議体や役割を設定すると、その人自身が孤立せずに進められると思う。
などです。

また、保育のやり方自体も「先生が全て決めてやる」というよりも、「子どもたちが自分で決めて自分で動く」という流れをつくれると、こども主体の保育をやっていくことができるという話をされる方もいました😊

 

「信頼関係がまだできていない相手に対し、伝えるべきことをどのように伝えていくとよいか?」 

似たような経験をしている人が多くいたようです。このような意見がでました😊

・まずは褒める!8割褒める!人の意見が受け入れられないときは、もしかすると自分に不安があって、周囲の人目を気にしているときかもしれない。なので、その人の存在や行動をしっかり認めて褒めるところから始めていのがいいと思う。
・自分が安心安全な存在であるとしっかりアピールする!
・言葉で伝えるよりも、行動でみせることでわかることもある。一緒に保育に入ってみて、行動でさり気なくみせていく。

 

参加者の方々からは、

頂いたアドバイスの中に、やってみようと思ってたことがあったので、さっそくやってます!

行動でみせることをやってみたいと思います!

という声をいただきました⭐

 

色んな場所、そして様々な保育観の保育士さんが集まるので、
うまくいく知恵がたくさん出ます!

 

きっとスッキリして、
明日からの仕事や保育に活かせますよ😆

 

「明日からの保育が変わる!」
保育実践アドバイスRefdy🍀

 

保育士の皆様、ぜひ一緒に
リフレッシュ&スタディ〜!

 


【今後のRefdyのスケジュール】

①武蔵小杉でのRefdy:当面は開始見合わせます

②オンラインRefdy:毎週月末の実施を予定しています。

 

⭐⭐予約はこちら⭐⭐

7/25(土)16:00-18:00

 

予約の前にRefdyの当日な様子を知りたい方は、Twitter等で参加者の感想もシェアしてます😊
ぜひご覧になって下さい。

 

**日本保育士研修センターのSNS**

↓日本保育士研修センターのTwitter

↓日本保育士研修センターのLINE@