6/27オンラインRefdyレポート🍀
参加していただいた皆さん、ありがとうございました👏✨
今回は7名での開催でした😊
前回に引き続き、日本全国から、距離を超えて多くの保育士が集まりました!
さて、今回のオンラインRefdyの振り返りです。
Refdyでは、大きく2つのパートがあります。
①特に相談したい方が、皆の意見を聞くパート
②それぞれの話を、3,4人の小グループで話合うパート
①のパートで挙げられた主な話題は、
・行事はどういう形であると、子どもたちにとっていいのか
・相手に物事を上手く伝えるにはどうするといいか
でした。
「行事はどういう形であると、子どもたちにとっていいのか」
多くの方が話されたのは、「完成された完璧なものを見せるよりも、子どもたちの成長してきた過程や結果を見てもらうようにする」ということでした。
例えば、、
・子どもたちがこの1年楽しんできたことは何か?
・セリフを一緒に考えるときに、子どもと一緒に考える!
・子どもたちが特に好きな絵本を題材にしてみる
などです。
こういう風に、こども視点でやってみると「その子らしさが特徴として出る」という楽しさもあるようです😊
「相手に物事を上手く伝えるにはどうするといいか」
ある方からの話で「上手く相手が理解してくれないときは、その人なりの正義がある」ということが印象的でした。また、保育の内容については、保育所保育指針を基準にして話し合ってみることがいいとのアドバイスもありました。
人と人の話し合いが上手く行かないときは、お互い主張しあったり、無視しあっても解決には繋がりませんね。どちらかが、いったん譲ってみたり、別の誰かや何か(例えば、指針)を間に入れてみるなど、「関係性を変えてみる」というのが大事なのだと思います。
参加者の方々からは、
子どもたちを主体に置いて、様々な行事をやっていきたい
主任の立場を活かして、指針浸透を促していきたい
という声をいただきました⭐
色んな場所、そして様々な保育観の保育士さんが集まるので、
うまくいく知恵がたくさん出ます!
きっとスッキリして、
明日からの仕事や保育に活かせますよ😆
「明日からの保育が変わる!」
保育実践アドバイスRefdy🍀
保育士の皆様、ぜひ一緒に
リフレッシュ&スタディ〜!
【今後のRefdyのスケジュール】
①武蔵小杉でのRefdy:当面は開始見合わせます
②オンラインRefdy:毎週月末の実施を予定しています。
⭐⭐予約はこちら⭐⭐
7/11(土)20:00-22:00
7/25(土)16:00-18:00
予約の前にRefdyの当日な様子を知りたい方は、Twitter等で参加者の感想もシェアしてます😊
ぜひご覧になって下さい。
**日本保育士研修センターのSNS**
↓日本保育士研修センターのTwitter
↓日本保育士研修センターのLINE@